SSブログ
ランニング原稿執筆 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

クリール2月号に原稿書きました [ランニング原稿執筆]

クリール2012.2月号.jpg

今日発売のクリール2月号に 悪条件のレースで結果を出す方法 という特集記事を書かせていただきました。
今回は編集長から難しいお題をいただきました[ふらふら]
悪条件、何が「この状況がよいか悪いか?」は人それぞれ受け取り方が違うもの。Aさんが「これは条件悪いなぁ」ということもBさんにとったら「これくらいなんてことはない」ってこともあります。また条件が悪い=納得いく結果のレベルを修正する、そして満足度を得る、これもまたその人なりのこだわり、価値観があって「結果」の落としどころも変わってきたりします。
そう言うわけで難しかったのですが今回は条件が悪いと思われる事象に対しての対処法について私なりの考えを書かせてもらいました。
参考になれば幸いです。



今回の原稿はTwitterでフォロワーさんにもご協力いただきました。質問に対してリプを返してくださった方々に感謝いたします。ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]


今月のクリールの付録はこのネックウォーマーですけど、これなら普段にも使えそうですね。
部屋で暖房温度低めにして首元温かくするにもちょうどいい[ひらめき]

ネックウォーマー.JPG

いつも応援ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングへ


クリール20111年9月号本日発売 [ランニング原稿執筆]

10月16日鈴鹿山麓かもしかマラソンバスツアー詳細はこちら
チャレンジ大阪マラソン7月のメニューはこちら
7月31日神戸プチトレイルハイキング参加者募集はこちら

ランバディ主催のかもしかマラソンバスツアーは申込み受付中です。

[ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)]

クリール2011.9月号.jpg

今日発売のクリール9月号に 距離走を極める 長い距離を走るトレーニング解説 という記事を書かせていただきました。
今回はマラソン2年目でサブ4を目指すランナーを対象にしています。実際この層が多いと感じますし、サブフォーを達成したい!と言うランナーは二年目に差し掛かると「練習をどうしようか?」考える時期にさしかかっていると思います。
特効薬はないですがベーシックに確実に走力を向上させる方法はあります。
それをやるかやらないかは別にして。
ぜひ手にとって読んで見てください。
今月はネッククーラーの付録がついてますよ[わーい(嬉しい顔)]



いつも応援ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングへ


クリール2011年5月号本日発売 [ランニング原稿執筆]

クリール2011.5月号.jpg

本日発売のクリール5月号に「トレーニングとしてのジョグを考える」という記事を書かせていただきました。
最初このテーマについて依頼された時は、「ジョグについて掘り下げる?」と思いましたが、普段思っていることをまとめよう、という思いで書かせてもらいました。
ジョグは基本中の基本ですが今さらジョグなんて、と思われるかもしれません。
でも改めて、走り慣れた人も走り始める人も、ジョグについてもう一度見直すと役立つと思います。
一部の地域では震災支援物資の輸送を優先しているために、配本や発売が遅れる可能性があるようです。
でも必ず書店には並ぶようですから。
是非一度は読んでほしいですね。




いつも応援ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングへ



市島バスツアー.JPG
5月8日(日曜日)
於:兵庫県(丹波市)

新緑と爽やかな田園風景の中を走りませんか?園内の三ッ塚廃寺跡や古代植物園で歴史に触れることができます。種目は10km、5kmがそれぞれ29歳以下、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、70歳代以上と年代別カテゴリーで順位が出ます。あなたも入賞のチャンスがあるかも(^o^)。
バスの車中ではマラソントレーニングセミナーを行います。                                秋のマラソンに向けて「この初夏から夏どういうトレーニングをすればいいか?」ランバディの伊藤がレクチャーします。

■ 集合:近鉄奈良線河内小阪駅6:00出発/大阪・中央郵便局西側6:40出発
■ 参加費:9800円
  ※大会申込み代、弁当代、バス往復乗車代及び保険と車中セミナー講習代含む
  ※お弁当不要の方は上記金額より1,000円引き
Jogの部参加は2,500円引き、応援だけの方は3,000引き 
■ 種目:10km・5km・3km・ジョギングのいずれか
  ※3kmとジョギング以外はすべて年代別です
■ 募集定員:40名
  ※現在まだ残り17名の余裕がございます。
  ※バスが出ない場合は必要経費を差し引いた全額をお返しいたします
■ 参加条件:レースに参加する人および応援者
レースへの申込みはランバディが代行しておこないます
■ 申込み:レースへの申込みは下記フォームにアクセスして必要事項を記入してください
申し込みフォームはこちらです
■ フォーム申込み締め切り:3月25日必着
■ 参加費振込先:申込みデータが到着しましたらこちらから連絡いたします
■ 振り込み締め切り:3月25日必着でお振込みをお願いします
■ スケジュール:河内小阪駅前6:00(出発)===大阪・中央郵便局西側6:40(完全出発)                     ===市島(大会会場)8:00頃着===ウォーミングアップ開始8:30===                            スタート5km9:30/10km10:15===現地で昼食===出発14:00頃===                                大阪・中央郵便局西側15:30頃着===大阪・河内小阪駅前着 16:15頃着
■ 車中セミナー内容:
     5月から8月末までのマラソントレーニング方法を車内でレクチャー(プリントと質疑応答)
■ 備考:制限時間:5km35分(時速約8.6kmでクリア) 昨年は40分程度が最後尾 
            10kmの制限時間は65分(時速9.3kmでクリア) 昨年は72分台が最後尾                                       

車中で5月から夏のマラソン練習方法のレクチャーを受けて新緑の中、レースを走って、お弁当を食べる。
初夏の一日を有意義に過ごしませんか?
ランニング雑誌クリールでおなじみの伊藤コーチが夏のマラソン練習方法を伝授いたします。

初心者でマラソンの練習方法が分からない、という方大歓迎です。
現在参加者の大半は初心者の方々ですからご安心下さい。
レースは初心者でもゆっくり走れる(※備考欄参照)10km、5kmですから秋にマラソンをお考えの方々のご参加をお待ちしています。

この企画へのお問い合わせはこちら

クリール2011年2月号、本日発売 [ランニング原稿執筆]

クリール11.2月号.jpg

本日発売のクリール2月号に基本に返って取り組む「距離走・持続走」という記事を書かせていただきました。
走りの土台をつくるためのベーシックトレーニング、となっていますが、まさにマラソンを走る上で押さえて欲しい基本について書きました。
今回の特集を読んで欲しい走力層はマラソンを3時間30分から4時間が切りたいと考えている3時間30分から4時間30分程度の方々です。
しかし3時間や3時間15分がなかなか切れないという中堅層にもぜひ読んでいただきたい内容になってます。
ぜひ書店でご購入ください。
練習の30km走とレースの30km通過がいつもあまり変わらないとか、その後大きく失速してしまう、とか、そういうランナーのほとんどが毎回練習で取組む距離走の質が適正じゃない、練習で頑張りすぎてる人が多いように思います。
ぺース走と持続走を混同してレースで力が発揮出来ないのはもったいないですから。


そうそう、そのほかにも秋の国内主要レース詳報の中にこのブログで展開した「チャレンジ奈良マラソン」で見事4時間24分台で完走した澤村さんのお姿も小さいながらコメント付きで掲載されていましたよ[わーい(嬉しい顔)]

いつも応援ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングへ


クリール2010年11月号 [ランニング原稿執筆]

クリール10.11.jpg

もう24日ですがクリール11月号発売中です。
その中で「レースに備えるペース走」という巻頭ページに記事を書かせていただきました。
今回は3時間30分から4時間切りを目指すランナーを対象にしてます。
クリールの購買者層ではこのゾーンが一番多いのではないかという編集長の意向です。
しかしペース走、改めて整理してみると実に幅広いトレーニング方法だと気付かされます。
この秋のシーズンに向けて少しでも参考になれば幸いです。



いつも応援ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングへ


クリール2010年9月号 [ランニング原稿執筆]

クリール2010.9月号.jpg

もう25日ですがクリール9月号発売中です。
その中で今回は「トレッドミルの走り方」という記事を書かせていただきました。
トレッドミルはランニングマシンと言った方が大阪では分かり易いんでしょうか?
それとも全国的にはトレッドミルの方が認知されてる?
それはさておき、トレッドミルはジムに行くようになってからいろいろと思うところがあったんです。
それを編集長に話したところ今回のこの記事の掲載へとつながりました。
ジムでランニングされる方には是非読んでいただきたいですね。

今回この記事を書くのにご協力いただいたのが東大阪市小阪にあるHOS小阪フィットネスクラブです。
今回は原稿のほかに写真を載せるのが分かり易すかろう、とそこまではよかったのですが撮影も自前で行ったためになかなか納得できる写真は撮れませんでした[ふらふら]
連写機能も駆使して400枚ほど撮ったんですが納得出来そうな写真は僅かに数枚。
ま、雑誌で使う写真ってそんなもんですけど[たらーっ(汗)]
やはりデジカメでも一眼レフじゃなきゃシャッタースピードに限界がありますね。

もう一つ失敗したなと思ったのは撮影して帰ってから気付いたんですがピンクのタオル。
これは絵柄的には外しておくべきでした[ふらふら]
素人丸出しですね。マシンをいつも快適に使うために必要なものなんですが何となく似合わない、これは失敗でした。

でも何とか1枚掲載されましたし格好がついてよかったです。
ご協力いただいたHOSの支配人以下スタッフの皆さん、ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]

01.jpg

03.jpg

いつも応援ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングへ


クリール2010年6月号 [ランニング原稿執筆]

クリール10.6月号.jpg

クリール6月号昨日22日発売です。
その中で「春の間にスピードアップ」と言う記事を書かせていただきました。
秋のマラソンで自己ベストを目指すにはこの時期のスピードトレーニングをやりましょう、ということですが、出来たら避けたいのがスピードトレーニングですね。
2ヶ月で結果が出るに越したことはありませんが実はその先まで繋がるように、あとで芽が出るように今やりましょうってことです。是非参考に読んでほしいと思います。
記事の中にある動的ストレッチについてはこのブログ内にアップ中です。
興味のある方は書店にてお求めください。



今年11月のマラソンで50歳記念サブスリーを目指すと、このブログで書きました私の最近のトレーニング状況ですが時速7.5kmで1時間程度のトレッドミルジョグと週末の90分ジョグがようやく出来るようになってきたところです。
1月末の大阪ハーフの走力は今現在は、…多分もうありません(汗)。
そうそう、最近はジムで「ズンバ(ZUMBA)」を体験して結構ハマりつつある今日この頃です(笑)。
5月15日、久しぶりに尼崎競技場で5000m走る予定です。
まずジョグと流しだけで今出せる5000mのスピードを確認して50歳でも無理なく出来るスピードトレーニングというものを自分で実験していきたいと思います。

いつも応援ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングへ


クリール2010年4月号連載最終回 [ランニング原稿執筆]

クリール10.4月号.jpg

報告が遅くなりました[ふらふら]
クリール4月号発売中です。
その中で「目指せ!3:00&3:15 上級者のトレーニング」を連載中でしたが今号が最終回です。
1年の連載、自分には初めての経験でした。
サブスリーと国際女子マラソンを目指す読者の方々に向けてトレーニングの指針を発信する、実業団経験もなく福岡や東京などの国際レース経験もなく、無名の私がこのような連載を引き受けていいんだろうかと思ったのも事実ですが、今はやり遂げた達成感みたいなものがあります。

この連載を全国各地のクラブや走友会などで記録を目指す人たちが、自分が教えてもらっているコーチのメニューとこの連載のメニューとを見比べていた、ということを編集長から聞きました。

雑誌では目に見えない不特定多数の方々を対象にしていますからどうしても最大公約数的な内容になったりタイム設定になってしまいます、が練習へのアプローチは個人の数だけあるといっても過言じゃありません。
レースへどう積み上げていくか?そのプロセス、練習の原理原則を押さえた上で、その人個人に合ったアプローチ法を見つけられるかどうか?が大事ですね。

何分何秒で走らなきゃ記録は出せない、というものではなくあくまで練習の意味を理解してもらえたら嬉しいですね。

この連載中、自分の考えを読みやすく表現する文章表現力のなさに悩み、苦労しました。
構想は出来ていますがいつも締め切り間際にならないとエンジンがかからないし、字数の関係もあり削って直して、直して削る、そして土壇場で何とかまとまるから不思議でした[たらーっ(汗)]

編集長からは好評の連載でした、との言葉も貰いましたが実際はどうだったんでしょう。
読者の皆さんの感想が聞いてみたい気がします。

書店で発売中ですから皆さん、買って読んでくださいね[わーい(嬉しい顔)]




明日は東京マラソンですね。
東京の天候はあまりよくないようですがあの熱気が天候も変えてくれるかも。
参加されるランナー、ボランテァスタッフ、関係者、そして応援に行かれる皆さん、一体となって今年も素晴らしい大会になるよう願っています。

いつも応援ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングへ


クリール2010年3月号&大阪国際 [ランニング原稿執筆]

クリール10.3月号.jpg

報告が遅くなりました。
クリール3月号発売中です。
その中で「目指せ!3:00&3:15 上級者のトレーニング」を連載中です。
今号はペース感覚の重要性についてランバディの会員さんのレース事例を基に解説しています。
今号も是非参考に読んでほしいと思います。
興味のある方は書店にてお求めください。



今日は大阪国際女子マラソンですね。
その前に大阪市民ハーフマラソンも行われます。
私も肩の亜脱臼がようやく完治しましたのでこのハーフマラソンを走る予定です。
あまり走れていませんがジムでエアロバイクを漕いだ成果が出るでしょうか(苦笑)。

それはそうと今日の大阪国際、選手のナンバーカードに注目です。
これって初の試みだと思うんですが賛否両論あるかもしれません。
でも大阪ならでは?かな(苦笑)。
多分沿道からは皆さんが親しみをこめて応援してくれるでしょう[わーい(嬉しい顔)]

ハーフも国際も、走られる皆さん頑張ってください。

いつも応援ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングへ


クリール2010年2月号 [ランニング原稿執筆]

クリール10.2月号.jpg

報告が遅くなりました。
クリール2月号発売中です。
その中で「目指せ!3:00&3:15 上級者のトレーニング」を連載中です。
今号はスタミナ不足、スピード不足、トレーニング不足に分けてそれぞれ踏み込んだトレーニング内容をレクチャーしています。
足りないところを補っていくのは長所を伸ばすよりも難しい面がありますが、手を着けなけっれば改善、向上しないのも事実です。
今号も是非参考に読んでほしいと思います。
興味のある方は書店にてお求めください。




いつも応援ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキングへ


前の10件 | 次の10件 ランニング原稿執筆 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。